睡眠の日
調べものをしていると目がとまりましたので少しご紹介しようと思います。
3月18日と9月3日は「睡眠の日」だそうです
日本では、3月18日を「春の睡眠の日」と定めたことに加え、9月3日を日本独自の「秋の睡眠の日」と制定されました。理由は、「ぐっ(9)すり(3)」の語呂が良いからだそうです。
睡眠の日が年に2回あるのは、語呂合わせ以外に、春と秋は、睡眠相がゆらぎやすい季節だという共通.点があるそうです。
日本で日照時間がさも長いのは、夏至を迎える6月21日前後。夏至を境に、冬至に向かって、日の出の時刻が、だんだんと遅くなります。
この時、体内時計がうまく調整できず、時差ボケのような状態に陥り、朝の目覚めがつらくなるそうです。
これが、秋に睡眠相のゆらぎがおこりやすい理由だそうです。
体内時計は朝日を浴びることで、メラトニンの分泌が、停止するようになり、自然と身体は活動に適した状態になります。そして、分泌が停止してから十数時間後には再び分泌が開始し眠くなるというリズムが形成されるといわれています。
朝しっかり日光を浴びることが、夜好ましいタイミングでスムーズな眠りにいざなうことにつながるそうです。
晴れた日の朝には、しっかり太陽の光を浴びるようにこころがけたいです。
午前中にリサーフにお越しになられる皆様は、おのずと朝日を浴びておられるのですね。
H.H